クラシックの歌や発声に興味がある方はもちろん、「高い声を出したい」「もっと楽に歌いたい」「話し方を磨きたい」など、お一人おひとりの目的に合わせたレッスンを行っています。初心者の方も大歓迎。単発レッスンも可能です。お気軽にご相談ください。

ようこそResonanzKreis声楽教室へ

皆様は「声楽」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?

「特別な才能が必要?」「自分には縁のない世界?」などと、思われがちですが、実は 誰でも気軽に始められるし、年齢を問わず、ずっと楽しめるもの です!

歌うことは、それだけで、楽しく心地よい体験です。でも、もし もっと美しく響かせたい、心に届く歌を奏でたい と思ったら?そこには、さらに奥深い 音楽の喜び が広がっています。

声は 世界にひとつだけの「楽器」その響きを探求することで、新しい自分に出会うこともできます。そして、世界には一生かけても歌い尽くせないほどの 名曲 があり、一つひとつの曲と向き合う時間は、自分を知り、成長する時間にもなるでしょう。

歌は、誰もが楽しめる“音遊び”。「もっと歌を楽しみたい」「表現を深めたい」そんな想いを持つ方とともに、心から音楽を味わえる場でありたい と思っています。

ResonanzKreisとは

2010年にResonanzKreis声楽教室を始めました。Resonanz Kreis(レゾナンツクライス) とは、「波紋のように広がる響きの輪」という意味です。歌うことを通じて身体が響き、共鳴し合うことで、和やかな輪が広がりますように、と名付けました。

歌の魅力

歌の魅力は、私たちが普段、何となく感じているのだけど通り過ぎてしまうような、様々な感情を 深いところまで掘り下げ、ぎゅっと凝縮して、表現しているところだと思います。そのような歌に触れることで、心の底にあるものが引き出され、癒されたり、新たな自分と出会うこともあります。

レッスンでは、主に300年程前〜現代にかけてヨーロッパで作られた作品を中心に歌うのですが、そこにある心は、時代や国が違っても、今の私たちと同じように、誰かを愛し、結ばれ、あるいは失い、捨てられ、悲しみ、時には怒りをあらわにするそのような、変わらぬ生の営みです。

それらを知り、歌の言葉の中に、音楽の中に感じ、表現することを 目指しています!

レッスン

皆様の声についてのお困りやご興味に合わせて、レッスンをしております。

クラシックの歌や発声にご興味のある方、声、話し方などについてのお悩みなど、お気軽にご相談ください。

単発レッスンも可能です。

体験レッスンは、1レッスン2000円にて、お受けしております。

お教室についての詳細はこちら ↓

Lesson

無門関コンサート

1月23日は、「水のうつろい」をテーマに、無門関にてコンサートでした🎹オーナーの夏子さんとのコラボで贅沢なひと時を過ごさせて頂きました。

↑ピアニストの村山知美さん、無門関オーナーの菱沼夏子さんと

12月21日Zest

21日プログラムです!

クロリスに アーン
エベ ショーソン
月に寄せる歌 ドヴォルザーク
白鳥 グリーグ

きよしこの夜 (ピアノソロ)

アヴェマリア マスカーニ
聖夜 アダムス
スタンドアローン 久石譲

11月4日Zest 

11月4日プログラムです。

・オラトリオ「時と悟りの勝利」より
あなたは天から選ばれし使者 : ヘンデル

・星の夜 : ドビュッシー

・もみの木 : シベリウス (ピアノソロ)

・森の対話 : シューマン

・おお愛よ : リスト

・さびしいかしの木 : 木下牧子

・誰かが小さなベルを押す : 木下牧子

・子もり歌 : 團伊玖磨

・秋の光に落ち葉が舞って : 平吉毅州 (ピアノソロ)

・Se : モリコーネ

9月23日Zest

9月23日 プログラムです!

バッハ あなたが側にいたら

パーセル 嘆きの歌

アイルランド民謡より  夏の名残のバラ

ブラームス ワルツ 2.4.15 番 ピアノソロ

シュトラウス  夜

シューベルト セレナーデ

フォーレ 月の光

久石譲  Stand alone

8月12日Zest

8月12日プログラム です!

ヘンデル  オンブラマイフ

ロッシーニ  約束

フォーレ  ネル

チャイコフスキー: 『四季』より8月「収穫の歌」

シューベルト 夜曲

武満徹 死んだ男こと残したものは

ピアソラ アヴェマリア

村松崇嗣  彼方の光

夏メドレー

7月20日御池Live

アンサンブルCharisによる、御池Liveのプログラムです!

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

・アヴェヴェルムコルプス モーツァルト 

・お行き、幸せなバラよ ベッリーニ 

・星の夜 ドビュッシー   

・私の挨拶を シューベルト 

・サマー 久石譲 

・すずしきうなじ 中田喜直  

・アヴェ,マリア  ピアソラ 

・タイムトゥセイグッバイ F.サルトリ 

・ビリーブ 杉本竜一  

5月18日御池Live

アンサンブルカリスの5月御池Liveのプログラムより、私が歌う曲を挙げています!

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

ヘンデル
「オンブラマイフ」

フォーレ
「夢のあとに」「5月 」「ネル」

レハール
ジュディッタの歌
「口づけより熱く」

中島みゆき 糸

村松崇継  彼方の光

山口景子編曲 夏メドレー
(夏は来ぬ〜海〜みかんの花咲く丘〜夕日)

4月20日御池Live

アンサンブルCharisによる、4月20日の御池Liveプログラムです!

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

・あなたは天から選ばれしもの(ヘンデル)

・口づけ(アルディーテ)

・アヴェ・マリア(グノー)

・夕暮れ(グノー )

・女も15になったら(モーツァルト)

・柔らかなレースに包まれても(プッチーニ)

・甘い思い出(メンデルスゾーン)ピアノソロ

・失われた愛(アルビノーニ)

・ネッラファンタジア(モリコーネ)

・風を見た人(木下牧子)

・夢みたものは(木下牧子)

・歌の翼に(メンデルスゾーン)

2月23日御池Zest

2月23日Charisメンバーでの御池LIVEのプログラムです!

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

1.アメージンググレイス  

2.チェスティ さようなら、コリンド 

3.ラフマニノフ ヴォカリーズ 

4.アーン クロリスに 

5.サティ あなたが欲しい  

6.マイカパル   

小品集op.33より

マズルカ/タランテラ/夜の海で/招集歌 

(ピアノソロ)

7.グノー  夕暮れ 

8.プッチーニ あの柔らかなレースの中で 

9.村松崇継 彼方の光  

10.木下牧子 風を見た人 

11.オッフェンバック 舟唄  

2024年1月8日 Zest Live

明けましておめでとうございます。

新年早々、歌わせて頂けるということで、新たな気持ちで、前から歌ってみたかったヘンデルのアリアやリストの歌曲に挑戦してみました!

以下、プログラムです。

アンサンブル・カリスで演奏致しました🎶

[プログラム]

ドリーブ 花の二重唱

アルディーテ 口づけ 

ヘンデル

オラトリオ「時と悟りの勝利」より

あなたは天から選ばれし使者 

リスト  おお、愛せよ 

ベッリーニ   お行き、幸せなバラよ 

木下牧子    風を見た人 

花は咲く

 

 

12月23日ゼストLIVE

12月23日のゼストLIVEで、クリスマス曲を中心に、アンサンブル・カリスで演奏しました!

御幸町広場12時45分〜
・キャンドルライトキャロル ラター(二重唱)
・アヴェマリア マスカーニ
・ムゼッタのワルツ プッチーニ
・彼方の光 村松嵩継
・おお愛よ リスト
・アヴェマリア カッチーニ
・ドレッタの夢 プッチーニ
・花は咲く (二重唱)

河原町広場13時45分〜
・シルバーベル

・アヴェマリア マスカーニ
・きよしこの夜 ピアノソロ
・神の御子は 讃美歌
・牧人のひつじを 讃美歌
・さやかに星はきらめき 讃美歌

・ピエイエズ  (二重唱)

 

12月サロンコンサートお知らせ

12月18日月曜日18時半よりエルスタジオにて、サロンコンサートを行います。今回はクリスマスの曲を交えながら、また最後に皆でクリスマスの歌を歌う予定です。お席が少ないので、事前予約制です。お越し頂けるようでしたら、お早めにご連絡ください!

↓こちらがチラシです。

resonanz-kreis.com/…/2023.12.salon-concertチラシ-.pdf

↓プログラムです

resonanz-kreis.com/…/2023.12salon-concert-プログラム-.pdf

 

 

 

 

桂坂小学校でクリスマスコンサート🎵

今日は、桂坂小学校でクリスマスコンサートに、はればれのメンバーで行って参りました!

参加型コンサートで、クイズ形式で歌を聞いてもらったり、民謡を歌いながら踊ったり?!早口言葉や、ボディーパーカッション、昨年リクエストのあったミュージカルの歌を歌ったり、桂坂の良いところを紹介したり…と盛りだくさんプログラムで、とても楽しく演奏させて頂きました!